先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |
回数/年 分類 | セッションID | 演題 |
51/2018 ポスター発表 |
P-18-06 p.555 |
嚥下障害・在宅医療・認知症介護老人保健施設における薬剤師の業務について 大西 暁枝 1、ソディ 保子 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-18-08 p.556 |
実践!現場の業務に踏み込んだ在宅研修~地域薬剤師を支援して~ 山下 久紀 1、伊勢 佐百合 1,2、山村 智里 1,2、香川 雅彦 1、宮佐 俊昭 1、井上 信裕 1、佐藤 克彦 1、田村 祥祐 1、久次米 敏秀 1、水口 和生 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-18-10 p.556 |
薬剤師による褥瘡薬物治療を実践するためのワークショップ 玉田 実花 1、浦田 航希 1、橋本 昌子 1,2、荒井 國三 1、古田 勝経 3 |
51/2018 ポスター発表 |
P-18-12 p.557 |
みゆき薬局における在宅医療への取り組み 石見 哲朗 1、伊藤 道子 1、須藤 美惠子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-18-14 p.557 |
在宅医療において服薬支援ロボット導入を試みた症例 武末 篤太 1、海老名 史香 1、瀬戸 聡 1、平田 恵里 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-18-16 p.558 |
有料老人ホームにおける薬剤減薬の実績と重複相互防止加算の実態 小林 輝信 1、水上 潤哉 2、内田 英伸 1、中西 裕道 1、亀山 卓 1、西田 翔 1、瀬良 秀斗 1、松田 和也 1、荒木田 峻 1、高 裕之 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-18-18 p.558 |
在宅医療における服薬管理でのお薬カレンダーの利用と他の方法について考察 平松 眞理子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-18-20 p.559 |
嚥下機能評価シートを用いた薬剤服用困難性の予測 松本 康弘 1、松本 ゆかり 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-01 p.560 |
軽度認知症患者の自発的な服用に服薬支援機器が有用であった一症例 横野 里奈 1、石塚 奈穂 1、清水 翔子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-03 p.561 |
認知症独居の服薬管理 佐藤 優子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-05 p.561 |
認知症患者家族のコミュニケーション知識に関する調査 細坂 康孝 1、三浦 謙二 2、飯田 好昭 3 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-07 p.562 |
末期癌患者における麻薬等の24時間持続皮下注入法の対応と課題 山下 隼 1、村岡 政宏 1、山口 直子 1、高橋 裕子 1、川田 圭子 1、田殿 智佐子 1、副島 由香 1、中村 智海 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-09 p.563 |
在宅での看取りとサポート 堤 俊也 1、堤 由紀 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-11 p.563 |
独自のフォーマットを用いた在宅医療患者の評価・調査 阪田 浩樹 1、大木 一正 2、成井 浩二 1、渡辺 謹三 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-13 p.564 |
保険薬局における独居高齢者の夜間休日電話対応 酒匂 智祥 1、佐藤 優子 1、原田 千恵 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-15 p.564 |
Dr同行の価値 小川 雅樹 1、桑原 佳以 1、佐川 優子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-17 p.565 |
当保険薬局における在宅訪問指導と業務負担について(第2報) 櫻井 真理子 1、河合 あかね 1、野々垣 育美 1、宮田 美佳 1、今井 理絵 1、クロスビー 智美 1、安井 久美 1、渡邉 佐智代 1、田村 章子 1、森 厚司 2、山本 有人 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-19 p.565 |
小児在宅における薬局薬剤師のかかわり 水口 真咲美 1、松原 つばさ 1、坂 京彙子 1、朝倉 恵美子 1、武山 則行 1、大橋 哲也 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-02 p.566 |
軽度認知症患者の自発的な服用に服薬支援機器が有用であった一症例 横野 里奈 1、石塚 奈穂 1、清水 翔子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-04 p.567 |
認知症独居の服薬管理 佐藤 優子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-06 p.567 |
認知症患者家族のコミュニケーション知識に関する調査 細坂 康孝 1、三浦 謙二 2、飯田 好昭 3 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-08 p.568 |
がん末期患者の在宅医療における他職種との情報共有の必要性について 青野 匡宏 1、興松 達也 1、小林 七菜子 1、横井 伸至 1、高梨 寛子 1、大谷 早紀 1、多賀 敦 1、植草 光明 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-10 p.568 |
なぜ薬局が医療機関へ様々な情報提供を求めるのか? 小林 七菜子 1、横井 伸至 1、高梨 寛子 1、興松 達也 1、大谷 早紀 1、多賀 敦 1、植草 光明 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-12 p.569 |
進化する在宅医療の今~医薬品の供給から薬物治療へ~ 串田 一樹 1、安井 浩 2、神林 弾 1、森元 能仁 1、山本 健 1、廣澤 伊織 1、渡部 一宏 1、廣原 正宜 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-19-14 p.569 |
薬剤師はこんなこともできる! ~在宅業務の認知度とこれからの展望~ 今 祐己 1、大矢 真悠子 1 |
先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |