TOPページ

検索結果

 先頭 戻る 次へ 最終
 レコード 626 から 650 件 / 全 774
回数/年 分類 セッションID 演題
51/2018
ポスター発表
P-16-03
p.526
服薬指導時に気づく患者の認知力低下とその後の対応~地域包括ケアへの参加に向けて~
向後 佑希 1、佐藤 彰浩 1、笠原 淳子 2、河合 玲子 2、黒須 さゆり 2、笹川 裕之 2、小嶋 のぶ代 2、中根 朝子 1、岡 邦雄 2、堀野 忠夫 3
51/2018
ポスター発表
P-16-05
p.526
訪問看護師・薬剤師の連携を考える研修会の実施~お互いの業務に関しての疑問に回答する~
高橋 恭子 1、高橋恭子 高橋恭子 1、前田 佳吾 1、伊藤 恵美子 2、山村 和子 2、西村 友男 2、秦 千津子 1
51/2018
ポスター発表
P-16-07
p.527
所沢市(埼玉県)、(一社)所沢市薬剤師会、(一社)所沢市医師会、明治薬科大学との連携による服薬の適正化事業
加藤 剛 1、大塚 正征 1、斉藤 祐次 1、安達 秀夫 1、赤津 拓彦 2,4、酒見 文人 2,4、三浦 省悟 2,4、菅野 敦之 3,4、赤沢 学 3,4
51/2018
ポスター発表
P-16-09
p.527
地域住民が求める健康・栄養知識と実際
向井 政博 1、横山 博子 1、嘉戸 香織 1
51/2018
ポスター発表
P-16-11
p.528
出前お薬教室による地域活動 10年間の活動の軌跡~1店舗から全店舗に波及するまでと地域との関係の変化について~
坪井 美紗衣 1、古野 勝彦 1、新留 香二 1
51/2018
ポスター発表
P-16-13
p.528
地域アウトリーチセミナー開催による地域貢献活動への取り組み~地域包括ケアシステムへの主導的活動を目指して~
樋口 真美 1、志田 佳菜子 1、大澤 芙実 1、鰻池 将吾 1
51/2018
ポスター発表
P-16-15
p.529
多職種協同により服薬困難な状態を改善できた1症例
坂本 岳志 1、手塚 文栄 2
51/2018
ポスター発表
P-16-17
p.529
外来がん化学療法について病院研修から学んだこと
新谷 裕子 1、塚本 弘美 1、麻生 敦子 1、伊藤 美子 1、石川 由紀子 1、熊谷 史由 2、高松 謙 2、袰岩 靖子 2、羽川 典江 2、菅野 和彦 2
51/2018
ポスター発表
P-16-19
p.530
健康サポート薬局設立に向けた地域包括ケア会議への取り組み
佐藤 佑介 1、中原 保裕 2
51/2018
ポスター発表
P-16-02
p.531
ファーマシューティカルケア第15報 ~健康づくり市民大会、大牟田みんなの健康展に関わった15年間を振り返って~
工藤 克己 1、渡部 裕子 2,3、河口 理恵 2,4、野田 順子 2,5、前田 健一 2,4、一二三 宏 2,6、橋本 郁子 2,7、橋川 功 2,8、橋本 一樹 2,9
51/2018
ポスター発表
P-16-04
p.532
地域の薬局薬剤師が会社の枠を越えて協力し穴水町健康推進課と協働で継続して取り組む健康教室
宮本 啓悟 1、殿田 かをり 2,3、大西 久美子 2,4、尾崎 環 2、竹端 裕 2,5、原 将充 2,6
51/2018
ポスター発表
P-16-06
p.532
健康フェア参加者と処方箋来局者の薬局に対する要望の比較 ~健康フェアの有用性はあるか~
山口 夏織 1、吉野 春菜 1、中村 悠真 1、須田 千恵子 1、伊藤 洋行 1、河内 佳子 1、田島 貞男 1、徳永 愛子 1、高 裕之 1
51/2018
ポスター発表
P-16-08
p.533
ICTを活用した在宅での多職種連携について
中嶋 麻澄 1、東田 早織 2、田内 よし子 2、結城 伸至 2、湯川 仁 2、山田 英人 3
51/2018
ポスター発表
P-16-10
p.533
当薬局における患者情報提供の取り組みについて
吉田 和美 1、山中 祐介 1、北原 敏 1、丹羽 良子 1、丹羽 知恵子 2、河村 信利 3、森 厚司 4、山本 有人 4
51/2018
ポスター発表
P-16-12
p.534
地域包括支援センターと連携した「スギヤマいきいきサロン」開催の報告
山本 東 1、さらい ゆき 2、寺田 干比呂 3、竹内 萌 3、近藤 桂津英 3、下田 光広 4、金子 武史 1、鈴木 弘誉 1、伊藤 由紀 1
51/2018
ポスター発表
P-16-14
p.534
地域包括ケアへの薬剤師の関わり
中村 修二 1、中谷 夢美 1、中谷 浩子 2
51/2018
ポスター発表
P-16-16
p.535
色んな連携ノート。ルールと想いが人をつなぐ ―熊本県苓北町多職種連携の症例報告―
齋藤 昇 1、小崎 礼 1、宮崎 真諭子 1、林 良樹 2、清水 進 3、井手 博一 4
51/2018
ポスター発表
P-16-18
p.535
他職種連携によりpolypharmacyを改善できた患者の例
賀川 博行 1
51/2018
ポスター発表
P-16-20
p.536
外来がん治療における地域連携 ~当院の取り組み~
菅野 和彦 1、高松 謙 1、羽川 典江 1、熊谷 史由 1、袰岩 靖子 1、麻生 敦子 2、伊藤 美子 2、新谷 裕子 2、岩倉 大介 2
51/2018
ポスター発表
P-17-01
p.537
”person” flow management~地域の薬局として
上村 隣太郎 1、松尾 ゆかり 2、小澤 知博 2、長澤 清之 2、十市 隆弘 1、大山 かがり 1、田中 駿介 1、新堀 智子 1、小澤 瑞恵 1、佐藤 美香 1、森 美樹 1
51/2018
ポスター発表
P-17-03
p.538
お薬手帳へのCKDシール貼付による医薬・薬薬連携の取組み
大島 沙紀 1、太田 あづさ 1、河原 香織 1、西窪 奈津子 1、塩田 恵 1、吉田 直恵 1、福田 清人 2、山下 雅代 2、佐伯 みずほ 3、藤井 直彦 3
51/2018
ポスター発表
P-17-05
p.538
高齢化地域で1年目薬剤師が目指す薬剤師の姿
似内 大介 1、高橋 優太 2、佐々木 唯 3、安食 俊輔 4、三浦 裕福 5
51/2018
ポスター発表
P-17-07
p.539
保育所に出向いた地域活動の取り組みとアンケート調査
川口 諭 1、十市 隆弘 1、唐澤 淳子 1、笹谷 康子 1、石渡 宏衛 1
51/2018
ポスター発表
P-17-09
p.539
薬局に隣接するコミュニティルームを活用した地域健康増進への取り組み
海野 憲郎 1、松下 智侑 1、四方 奏 1、尾崎 麻里 1、松尾 早穂 1、藤岡 記代子 1
51/2018
ポスター発表
P-17-11
p.540
在宅療養患者に薬剤師と管理栄養士が介入した事例
宮本 晃洋 1、中野 加奈子 1
 先頭 戻る 次へ 最終

 

Copyright ©  Japan Pharmaceutical Association All Rights Reserved.