先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |
回数/年 分類 | セッションID | 演題 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-09 p.480 |
リフィル処方を見据えた検体測定室の課題と展望 馬島 彬 1、江口 将大 2、小川 薫 4、高原 愛 1、星野 佑弥 3、三谷 陽子 2、山本 博子 4、武政 景太 4 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-11 p.481 |
薬局おける健康食品に関する相談対応向上のための情報収集についての検討 長谷川 嵩 1、益山 光一 1、井上 智子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-13 p.481 |
かかりつけ薬剤師と管理栄養士が連携した食事支援の効果 永島 一明 1、尾形 みなみ 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-15 p.482 |
かかりつけ薬剤師を持つことで生じる患者利益に関する調査 荻野 彰子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-17 p.482 |
かかりつけ薬剤師に求められるPharmaceutical Communication Standardの構築とその活用 有田 悦子 1、野呂瀬 崇彦 2、富澤 崇 3、井手口 直子 4、沼田 千賀子 5、半谷 眞七子 6、平井 みどり 7、後藤 惠子 8 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-19 p.483 |
開局時間外におけるかかりつけ機能の検討 高橋 俊明 1、大平 卓也 1、櫻井 樹 2、平井 友輝 2、田邊 有紀子 2、駒崎 旬哉 2、高橋 恵 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-02 p.484 |
「骨粗しょう症」早期発見に向けた保険薬局における簡易スクリーニング検査の有用性 草壁 智史 1、永沼 正寛 2、有山 智博 3、石井 敏浩 3 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-04 p.485 |
薬剤師と管理栄養士の連携による薬局機能の向上を目指して~服薬指導に栄養指導を組み合わせたことによる病態改善の症例報告~ 加藤 沙友里 1、光畑 美由紀 1、山田 浩子 1、新留 香二 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-06 p.485 |
「服薬情報提供書」の活用から考える医療機関との連携の有用性 濱野 眞紀子 1、野村 芳 1、菊池 順子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-08 p.486 |
かかりつけ薬剤師として求められている役割 佐々木 康一 1、菊地 貞三 1、長崎 雅治 1、足達 俊哉 1、菅原 淳 1、遠藤 喬 1、飯田 剛広 1、井野 千枝子 1、大倉 康 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-10 p.486 |
薬局内症例検討会(プチカンファレンス)の実践と考察~積極的な薬物療法への介入を目指して~ 一井 咲希 1、大音 文子 1、里 尚也 1、中島 智世 1、藤原 史織 1、小野 美穂 1、一丸 智司 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-12 p.487 |
かかりつけ薬剤師制度に関する社内調査 占部 真由美 1、大澤 光司 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-14 p.487 |
患者服用薬の残薬整理、能登半島一薬局の実践例 笠原 秀行 1、笠原 友子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-16 p.488 |
来局者に対するフレイルチェックと啓発 早川 直美 1、尾形 公子 1、森山 真理 1、榎 真希 1、安田 郁子 1、竹下 華子 1、渡邉 裕子 1、富崎 由美 1、小林 結佳 1、越山 加奈 1、西山 朗子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-18 p.488 |
糖尿病患者が求めている本当のニーズとは? 渡邉 真依子 1、佐藤 繁 2、安澤 泰永 3、佐藤 雄一 3 |
51/2018 ポスター発表 |
P-12-20 p.489 |
アンケートからみる健康フェア参加者の意識調査 岡本 聡子 1、小泉 玲子 1、丸本 有紀 1、名古 里佳 1、稲葉 一訓 1、森川 晋 1、小西 真弓 1、杉村 健太郎 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-13-01 p.490 |
薬剤師のコミュニケーションに対する多職種グループインタビューの実施とコンピテンシーモデル構築 井手口 直子 1、沼田 千賀子 2、平井 みどり 3、野呂瀬 崇彦 4、富澤 崇 5、有田 悦子 6、半谷 眞七子 7、後藤 惠子 8 |
51/2018 ポスター発表 |
P-13-03 p.491 |
残薬管理・保管バッグを用いた服薬支援事業 島田 淳史 1、川田 真二郎 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-13-05 p.491 |
糖尿病治療におけるかかりつけ薬剤師の存在意義 小野 範子 1、中村 恭兵 1、安隨 奨吾 1、城田 典子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-13-07 p.492 |
アウトリーチ型健康相談会を活用した県民の肺の健康サポート活動~H29年度薬局ビジョン推進事業報告~ 今村 理佐 1、林 三千彦 1、増田 晶彦 1、山本 一郎 1、橋場 元 1、畠山 規明 1、小沢 知夫 1、沓掛 隆義 1、永野 康已 1、西尾 公秀 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-13-09 p.492 |
地域薬局によるヘルスリテラシーを向上させる取り組みのアウトカム評価 廣田 憲威 1、稲垣 真弓 1、松村 直美 1、宇都宮 励子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-13-11 p.493 |
薬局における女性を対象とした簡易骨密度測定の有用性に関する研究 三澤 翔平 1、渡邉 義正 2、宮沢 伸介 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-13-13 p.493 |
検体測定室の活用による市民の健康意識の向上に薬局が果たす役割 松平 美沙紀 1、武藤 朋恵 2、田中 留衣 3、高橋 弥生 4、久納 秀俊 3、伊藤 公一 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-13-15 p.494 |
女性を対象とした骨密度低下の予防意識向上への取り組み 吉田 実世 1、渡邉 義正 2、宮沢 伸介 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-13-17 p.494 |
日常生活におけるグルコーススパイクの実態についての1例報告FGMを用いての検証 向芝 貴裕 1 |
先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |