TOPページ

検索結果

 先頭 戻る 次へ 最終
 レコード 501 から 525 件 / 全 774
回数/年 分類 セッションID 演題
51/2018
ポスター発表
P-09-12
p.450
薬局の質経営向上に向けたISO9001認証の取り組み
山本 香織 1、香西 麻里 2、渡邉 加奈子 2、多田 耕三 1、笠嶋 智子 2、田中 宏明 3
51/2018
ポスター発表
P-09-14
p.450
医薬品購入・管理をめぐる問題について
久岡 清子 1、荒川 隆之 2、荒木 隆一 3、岸本 真 4、武藤 浩司 5、行本 拓史 6
51/2018
ポスター発表
P-09-16
p.451
中学3年生向けの血液講話をおこなって
鶴田 総宏 1
51/2018
ポスター発表
P-09-18
p.452
薬物乱用教室の効果はいかに
長谷川 明人 1、安澤 泰永 2、佐藤 雄一 2
51/2018
ポスター発表
P-09-20
p.452
無薬局地域での学校薬剤師活動
長野 慎治 1、竹井 昌嗣 1、西田 博一 1、西川 弘剛 1、南 慎一郎 1、日高 雄太 1、丸野 桂太郎 1、野元 健一 1、町田 亘 1、原 浩一 1
51/2018
ポスター発表
P-10-01
p.453
薬物経験者へのインタビューを導入部に用いた高校生への薬物乱用防止教育
加藤 哲太 1、堀池 薫 2、高山 智司 2
51/2018
ポスター発表
P-10-03
p.454
東京都における危険ドラッグ対策における啓発取組~啓発サイト及びリスティング広告による啓発結果と今後の啓発について~
河野 安昭 1、宮本 郁子 1、森田 耀平 1、永田 麻里絵 1、大久保 栄太 1、河野 無限 1、星野 仁 1、渡辺 大介 1、平井 正博 1、早乙女 芳明 1
51/2018
ポスター発表
P-10-05
p.454
「くすり教育」を取り入れた「薬物乱用防止教育」の実践(その2)
折戸 渚紗 1、塩原 拓真 1、杉野 佳奈 1、中村 研斗 1、元村 俊介 1、木村 千尋 1、瀬戸 勇貴 1、沢田 遼多 1、坂本 明音 1、櫻井 七恵 1、宇佐見 則行 1
51/2018
ポスター発表
P-10-07
p.455
クリッカー(授業応答システム)を用いた「薬物乱用防止教育」における双方向授業の実践(その4)
杉野 佳奈 1、中村 研斗 1、元村 俊介 1、木村 千尋 1、折戸 渚紗 1、塩原 拓真 1、瀬戸 勇貴 1、沢田 遼多 1、坂本 明音 1、櫻井 七恵 1、宇佐見 則行 1
51/2018
ポスター発表
P-10-09
p.455
ロールプレイを取り入れた「薬物乱用防止教育」の実践(その2)
元村 俊介 1、木村 千尋 1、折戸 渚紗 1、塩原 拓真 1、杉野 佳奈 1、中村 研斗 1、瀬戸 勇貴 1、沢田 遼多 1、坂本 明音 1、櫻井 七恵 1、宇佐見 則行 1
51/2018
ポスター発表
P-10-11
p.456
長崎県内で実施された薬物乱用防止教室における学校薬剤師・講師担当者・養護教諭向けアンケート調査の考察
手嶋 無限 1、七嶋 和孝 1、中村 優 1、山形 浩介 1、織田 堅一郎 1、秋吉 隆治 1、蒲池 芳明 1、北原 敏弘 1、田代 浩幸 1
51/2018
ポスター発表
P-10-13
p.456
薬局における検体測定室設置を妨げる要因への対応策に関する調査
常盤 佳宏 1、今西 孝至 1、高山 明 1、楠本 正明 1
51/2018
ポスター発表
P-10-15
p.457
自治体(広島県安芸高田市)と薬局が連携した糖尿病予防事業の取り組み~特定健診結果・レセプトデータを活用した疾病予防~
江本 基樹 1、明海 賢一郎 2、山崎 志穂 3、小早川 正和 4、河村 晃司 2、森見 直美 5、松山 梓 6、原 孝一 7、青山 温美 8、出羽 法子 8、古屋 憲次 8
51/2018
ポスター発表
P-10-17
p.457
藤沢市薬剤師会 広報委員会活動報告 第三報~地域の薬局・薬剤師のブランド化に向けた戦略的広報活動~
村上 和宣 1、青木 麻美 1、臼井 友章 1、大島 崇弘 1、金子 昌弘 1、斉藤 祐一 1、ささ山 実紀 1、露木 聡史 1
51/2018
ポスター発表
P-10-19
p.458
地域住民の健康づくりに対する保険薬局の有用性の検討
久保 亘 1、吉谷 友志 1、葛巻 正明 1、岩崎 芳幸 1、井野 千枝子 1、大倉 康 1
51/2018
ポスター発表
P-10-21
p.459
石川県内の薬局グループが20年間取り組んできた地域住民の健康寿命の延伸をめざした健康フェスタのまとめと報告
杉原 正人 1
51/2018
ポスター発表
P-10-02
p.460
薬物乱用防止教育の重要性~薬物依存症者へのアンケート調査から見えてきたもの~
井田 鉄平 1、瀬戸 聡 2、岡 豊香 1、串田 一樹 3
51/2018
ポスター発表
P-10-04
p.461
「くすりと健康フェア2017(福井)」-「良い薬」と「悪い薬」を考える2017出展の報告
木村 千尋 1、折戸 渚紗 1、塩原 拓真 1、杉野 佳奈 1、中村 研斗 1、元村 俊介 1、瀬戸 勇貴 1、沢田 遼多 1、坂本 明音 1、櫻井 七恵 1、宇佐見 則行 1
51/2018
ポスター発表
P-10-06
p.461
中学校「くすり教育」の義務化に伴う新しい薬物乱用防止教育の構築と実践
塩原 拓真 1、杉野 佳奈 1、中村 研斗 1、元村 俊介 1、木村 千尋 1、折戸 渚紗 1、瀬戸 勇貴 1、沢田 遼多 1、坂本 明音 1、櫻井 七恵 1、宇佐見 則行 1
51/2018
ポスター発表
P-10-08
p.462
「喫煙・飲酒防止教育」を導入した「薬物乱用防止教育」の実践(その2)
中村 研斗 1、元村 俊介 1、木村 千尋 1、折戸 渚紗 1、塩原 拓真 1、杉野 佳奈 1、瀬戸 勇貴 1、沢田 遼多 1、坂本 明音 1、櫻井 七恵 1、宇佐見 則行 1
51/2018
ポスター発表
P-10-10
p.462
到達目標:「くすり教育」を取り入れた「薬物乱用防止教育」が実践できる
宇佐見 則行 1、池田 啓一 1、佐藤 安訓 1、中越 元子 1
51/2018
ポスター発表
P-10-12
p.463
鹿児島マラソン出走者に対する体調管理並びに医薬品適正使用啓発活動
濱田 知津子 1、宮之原 麻里 1、岩倉 ひろみ 1、竹井 昌嗣 3、亀之園 学 1、日高 伸之介 2、惠谷 誠司 1
51/2018
ポスター発表
P-10-14
p.463
認知症への対策に何を望むか?薬局薬剤師としてできることは何か?
真鍋 祥子 1、熊谷 直子 5、藤田 佳代子 5、合田 千枝 2、宮川 祐子 3、笘篠 紀子 4、田尾 和代 6、福岡 美也子 3、宇川 靖司 6、本木 哲生 4、宇川 亮 2
51/2018
ポスター発表
P-10-16
p.464
“健康サポート機能”を目指した小児科門前薬局の取り組み~ささきくキッズサロンから見えてきたこと~
鈴木 祐太 1、白石 公子 1、渡邊 翔太 1、長澤 奈恵 1、五十嵐 丈二 1、高橋 則子 1、五十嵐 浩子 1、高野 佐和子 1、五十嵐 久登 1
51/2018
ポスター発表
P-10-18
p.464
薬局の管理栄養士が行う在宅患者への栄養指導による食生活の改善の一例
伊藤 彩 1、森 英里佳 2、及川 真季 3、出口 知里 4、金子 賢人 2,5、内山 武久 5、高尾 雅春 5
 先頭 戻る 次へ 最終

 

Copyright ©  Japan Pharmaceutical Association All Rights Reserved.