先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |
回数/年 分類 | セッションID | 演題 |
51/2018 ポスター発表 |
P-02-08 p.362 |
DOACにおける処方量の妥当性の評価を行うためのシステム構築 長田 友紀 1、金子 葉子 1、藤田 真琴 1、榊原 健 2、森下 奈津子 2、小山 芳明 3 |
51/2018 ポスター発表 |
P-02-10 p.363 |
当院におけるトラムセット配合錠の使用状況調査 大谷 祐子 1、汐谷 恵 1、合田 泰志 1、中谷 宰士 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-02-12 p.363 |
抗アレルギー薬の使用変遷と季節性ニーズの解析 池田 英子 1、坂本 紀夫 1、細川 かおる 1、鍋島 弘美 1、橋本 旭飛 2、遠藤 晋吾 2、井上 知美 2、石渡 俊二 2、小竹 武 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-02-14 p.364 |
抗うつ薬の処方変遷と併用薬剤の解析について 藤澤 里真 1、坂本 紀夫 1、池田 英子 1、鍋島 弘美 1、小森 佳居 1、松永 香代子 1、島 優馬 2、遠藤 晋吾 2、井上 知美 2、石渡 俊二 2、小竹 武 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-02-16 p.364 |
ドネペジル塩酸塩錠の処方における併用薬剤からの背景解析について 石本 愛 1、坂本 紀夫 1、池田 英子 1、鍋島 弘美 1、城戸 麻依 1、永田 佐代子 1、遠藤 晋吾 2、中野 晋佑 2、井上 知美 2、石渡 俊二 2、小竹 武 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-02-18 p.365 |
患者からの相談事例の現状と解析 山口 裕次 1、山口 敏子 1、吉村 真弓 1、吉永 あずさ 1、大田 陽子 1、豊島 修治 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-02-20 p.365 |
臨床検査値の記載のない処方箋を調剤する薬局での取り組み 中野 一樹 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-01 p.366 |
院外処方箋検査値表記における検査値の活用 渡邊 大貴 1、大山 裕太郎 1、田尾 明洋 1、安達 理恵 1、松野 早香 1、和嶋 孝明 1、佐藤 美峰 1、八木 真砂子 1、藤澤 芳則 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-03 p.367 |
保険薬局における薬剤師の薬物療法の安全確保等への貢献に関する調査研究-鹿児島県薬剤師会平成29年度疑義照会事例収集事業報告- 今出 唯史 1、岸本 真 1、岩元 暢秀 1、松原 佳代子 1、水間 潤 1、福岡 龍一 2、西島 徹 2、上野 泰弘 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-05 p.367 |
ヒヤリ・ハット事例収集の普及活動と今後の課題 荒井 一禎 1、真坂 亙 1、中村 達也 1、小峰 千鶴 1、山野 亜希子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-07 p.368 |
調剤薬局内でのインシデントの情報共有 小金丸 亮二 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-09 p.368 |
薬局プレアボイド事例の収集・共有と今後の課題 渡部 寿一 1、吉田 小百美 1、櫻井 友美子 1、佐藤 崇道 1、伊藤 将 1、石井 康博 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-11 p.369 |
処方入力ミスによるインシデント回避のための対策 佐藤 宏平 1、今野 章之 1、山口 浩 2、阿部 真也 2、吉町 昌子 2、後藤 輝明 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-13 p.369 |
社内委員会活動によるリスクマネジメントのための情報共有と活動報告 長谷川 義浩 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-15 p.370 |
重複投薬・相互作用等防止加算、外来服薬支援料の算定状況から見えるかかりつけ薬局としての関わりについて 原田 裕介 1、岸村 佳奈 1、寺西 真理子 1、嶋田 彩 1、松本 由紀代 1、為久 由美子 1、松村 万里子 1、周田 愛子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-17 p.371 |
無差別にブラウンバッグを配布した場合の医療費削減効果 真野 陽介 1、北岡 萌 1、金谷 岳 1、米倉 祥 1、川口 雅代 1、張替 真里伽 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-19 p.371 |
調剤における画像確認システムの構築とその効果 北山 雅大 1、和田 憲周 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-21 p.372 |
このような事故を防げるか?-8 ~医療事故裁判例を題材にした宿泊研修の有用性~ 伊内 秋夫 1、片岡 大士 1、加地 司 1、宮佐 俊昭 1、秋本 義雄 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-02 p.373 |
上伊那薬剤師会における調剤過誤事例、ヒヤリ・ハット事例の分析及び過誤防止策の検討 矢嶋 優彦 1、千葉 只博 1、三好 利英 1、林 和子 1、向山 紘 1、藤澤 裕子 1、田辺 一路 1、伊藤 陽一 1、唐澤 頼勝 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-04 p.374 |
子どもによる医薬品誤飲防止対策について 臼井 友章 1、飯沼 薫 1、植村 知子 1、太田 美智子 1、新田 淳史 1、森井 広樹 1、村上 和宣 1、石井 泰彦 1、金 泰烈 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-06 p.374 |
数量間違い等の調剤ミス防止のための重量監査システムの構築 後藤 千寿 1、小林 健司 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-08 p.375 |
当薬局における医療安全に関する取り組み 川島 大希 1、高橋 祐 1、古橋 ひとみ 1、中村 良夫 1、久田 万名美 1、福田 潤子 1、宮澤 峰子 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-10 p.375 |
ミスゼロ子によるエラー分析から見えたインシデント対策について 斎藤 歩 1、浪岡 真行 1、安田 暢一郎 1、下野 江之介 2、安ヵ川 昌裕 2、吉田 高啓 2、只野 邦彦 2 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-12 p.376 |
1人薬剤師薬局における、調剤監査装置(audit)導入前後のインシデントの傾向と業務の状況。 吉田 泉介 1 |
51/2018 ポスター発表 |
P-03-14 p.376 |
疑義照会の内容の分析調査 小松 由佳 1、見留 勇介 1、池田 祥恵 1、長田 早織 1、村松 真樹 1、田嶋 沙也佳 1 |
先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |