TOPページ

検索結果

 先頭 戻る 次へ 最終
 レコード 276 から 300 件 / 全 774
回数/年 分類 セッションID 演題
51/2018
口頭発表
O-33-3
p.312
調剤済み医療用麻薬回収の検証
佐々木 寛 1、水島 教之 1、水島 久美 1、小泉 正之 1、藤本 雅子 1、鈴木 純子 1、佐々木 智美 1、稲村 由美子 1、佐々木 初恵 1、酒井 十月 1
51/2018
口頭発表
O-34-1
p.313
放射線ファーマシストから広げる社会貢献
熊谷 拓朗 1、君島 園美 1、松橋 矢子 1、佐藤 詩織 1、佐藤 悠平 1、横田 真里 1、帆足 牧子 1
51/2018
口頭発表
O-34-2
p.314
維持透析患者に対する多職種情報共有による服薬指導の効果
四反田 耕司 1、柴山 優人 1、海野 高志 1、鍵谷 陽子 1、清水 利保 1、山口 縁 1、中川 輝昭 1
51/2018
口頭発表
O-34-3
p.314
訪問薬剤管理指導における多職種連携が困難な事例 ~複数の事業所との関わり~
岩永 絵梨奈 1、林 智子 1、藤井 美和子 2
51/2018
口頭発表
O-34-4
p.315
在宅医療の多職種連携における薬剤師の現状とこれから
水間 達也 1、加藤 雅貴 2、酒井 秀夫 2、渡邊 和裕 2
51/2018
口頭発表
O-34-5
p.315
「在宅業務における薬剤師とケアマネージャー連携」~実際に連携した症例を踏まえて~
上野 将明 1、大川 はるみ 2、大澤 光司 1
51/2018
口頭発表
O-34-6
p.316
服用薬剤調整支援料が新設されて、トレーシングレポートとは異なる文書を用いた減薬の処方提案
谷畑 正志 1、島 修三 2
51/2018
口頭発表
O-35-1
p.317
糖尿病患者における災害時対策の実態調査
宮島 永 1、林 満 2、小林 邦忠 2、堀口 道子 2
51/2018
口頭発表
O-35-2
p.318
「南海トラフ大地震への備え」―和歌山県薬剤師会の新たな取り組みについて―
松尾 哲也 1、稲葉 眞也 1、古川 晴浩 1、薗 益喜 1、横谷 英志 1、平田 耕三 1、井上 哲夫 1、小谷 武司 1、枡田 一行 1、岸野 浩行 1、玉置 敦子 2
51/2018
口頭発表
O-35-3
p.318
薬局状況確認システムから医療機関状況確認システムへ
岡村 聡 1、野口 修 1、三刀屋 亮 1
51/2018
口頭発表
O-35-4
p.319
災害時における薬剤師の活動 明日起こるかもしれない災害に備えて
牧内 豊 1
51/2018
口頭発表
O-36-1
p.320
地域における相互作用に関する意識調査~常備薬の視点から~
高坂 祥菜 1、安澤 泰永 2、佐藤 雄一 2
51/2018
口頭発表
O-36-2
p.321
「かかりつけ薬剤師・薬局」の機能強化のために薬剤師会で支援できること~神戸市行政と協力したフレイルチェック~
桂木 聡子 1、大野 雅子 2、越後 洋一 3、安田 理恵子 3、大塚 徹 3
51/2018
口頭発表
O-36-3
p.321
薬局製剤に関するアンケート調査 ~セルフメディケーション推進のための研修会にて~
鷲山 毅 1、市川 和子 1、宇井 敬 1、黒澤 淑子 1、澤田 弘之 1、田中 大嗣 1、樋島 学 1、林 直子 1、堀川 壽代 1、大島 崇弘 1、塚本 久美 1
51/2018
口頭発表
O-36-4
p.322
腸内フローラ検査キット(mykinso)を使った整腸サプリメントの評価―症例報告
林 三千彦 1、田辺 豪 1、直田 弥丈 1、松尾 賢 1
51/2018
口頭発表
O-36-5
p.322
健康サポート薬局をきっかけとした一般用医薬品の必要性についての探索的調査~1年半の実績から患者ニーズと今後の方向性を検討
勝野 純子 1、白方 美里 1、野口 美沙 1
51/2018
口頭発表
O-37-1
p.323
ICTを活用した多職種連携の可能性~薬局における「みやぎ医療福祉情報ネットワーク協議会(MMWIN)」活用事例紹介と展望~
松浦 綾子 1、尾形 晶子 2、藤田 尚宏 2、石川 由紀子 2、櫻井 裕子 2、瀬野尾 千恵子 2、小泉 浩司 2、森村 順子 1、戸羽 孝太朗 1、鈴木 一正 1
51/2018
口頭発表
O-37-2
p.324
全てのかかりつけ薬局で支える在宅医療参画システム『古河モデル』構築を目指して
宇田 和夫 1、高橋 真吾 2,3、吉田 聡 2,4、田村 美帆 2,5、樅山 徳幸 2,6、加藤 貴大 2,7、坂本 希実 2,8、赤荻 榮一 9
51/2018
口頭発表
O-37-3
p.325
薬局・薬剤師の在宅訪問業務の推進について
山口 宜子 1、小笠原 俊拓 1、小西 尚樹 1、品川 彰彦 1、山田 慎二 1、河西 きよみ 2、小湊 順子 3、山村 行範 4、前坂 知之 5、吉岡 優子 5、増田 祥典 6
51/2018
口頭発表
O-37-4
p.325
筑紫薬剤師会在宅委員会の5年間の実績とこれから~地域包括ケアシステムの中で薬剤師が活躍するために~
松本 淳 1、宮谷 英記 1、竹下 洋平 1、硲 健三 1、下瀬 和正 1、橋倉 英孝 1
51/2018
口頭発表
O-37-5
p.326
八尾市における保険薬局と基幹病院の病薬連携
池松 千佳 1、小川 充恵 2、小枝 伸行 3、大里 恭章 3、篠原 裕子 1、豊口 雅子 1、中野 道雄 1
51/2018
口頭発表
O-38-1
p.327
乳癌合併によるIIPsとオピオイド服薬管理
石谷 まゆみ 1、久保田 康平 1、大久保 幸子 1
51/2018
口頭発表
O-38-2
p.328
在宅がん末期患者の疼痛状況把握に対して、管理記録表を用いた一例
小山 真弓 1、高 明愛 1、呉 ルミ 2
51/2018
口頭発表
O-38-3
p.328
フェンタニル貼付剤からヒドロモルフォンにオピオイドスイッチングした一例
高 明愛 1、加藤 博則 2、藤堂 久美子 2
51/2018
口頭発表
O-39-1
p.329
薬局における認知症早期発見・早期対応
木村 多美子 1、畠山 真弓 1、松中 啓次 1、近藤 智明 1
 先頭 戻る 次へ 最終

 

Copyright ©  Japan Pharmaceutical Association All Rights Reserved.