先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |
回数/年 分類 | セッションID | 演題 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-07-05 p.255 |
モバイルファーマシーによるはじめての災害支援活動報告-熊本地震支援活動を終えて- 松尾哲也1、稲葉眞也1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-07-06 p.256 |
災害医療における支援薬剤師の養成- 兵庫県薬剤師会の取り組み - 泉憲政1、大川恭子1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-07-07 p.257 |
「薬局機能確認システム」その後 ~薬剤師班の班長機能を追加して~ 岡村聡1、野口修1、三刀屋亮1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-07-08 p.258 |
避難所における薬剤相談応需と手指消毒啓発の意義と必要性 栗生正也1、藤江直輝1、児玉洋介2 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-07-09 p.258 |
被災者を薬剤師の方から訪問することの重要性について~被災地におけるお薬手帳の活用方法~ 森雅哉1、赤野和江2、橋本学3、寺門憲二4 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-07-10 p.259 |
震災後の生活がもたらした健康への影響について2 松橋昌平1、宮澤倫子1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-07-11 p.259 |
災害地における医薬品在庫品目リストの作成 尾原崇1、山下真経1、丸谷典央1、大桑邦稔1、松尾哲也1、岸野浩行1、金子雅好1、稲葉真也1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-13-01 p.260 |
国体選手やその関係者に対するアンケートより明らかになったアンチ・ドーピング活動の今後の課題について 山下真経1、瀧野理加2、大桑邦稔3、川口勝也4 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-13-02 p.261 |
プロサイクリングチームの脱水対策 米本吉之1,2、富和清訓3 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-13-03 p.262 |
徳島県におけるドーピング防止活動~日本ライフル射撃協会スポーツ医科学委員ならびに学校薬剤師の目線から~ 篠原明美1、山下久紀1,2、萬野行子1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-13-04 p.262 |
水泳関係者の対象者別アンチ・ドーピング意識調査 長谷川真帆1,2、朽津彩子1、丸一泰雅1、本城和義1、大友謙太朗1、清水顕1,3 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-13-05 p.263 |
(一社)岡山県薬剤師会アンチ・ドーピング小委員会の活動報告 中山智津子1、小笠原加代1,2、立花義章1、長坂圭子1、奥山勝敏1、市場恵子1、服部真幸1、黒島新1、緋田哲治1、高木紀彦2、赤澤昌樹2 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-13-06 p.263 |
競技大会で実施したアンチ・ドーピング啓発活動 小関恭子1、川口美紀2、中川拓也2、長谷井智也2、森山啓輔2、頃末敏文2、本橋勝2、松本忠久2 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-14-01 p.264 |
新潟県の誇り 薬品管理定期検査の過去・現在・未来-立ち上がれ! 学校薬剤師- 大黒幸恵1、長谷川明子1、土田道子1、大滝順子1、大瀧晴惠1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-14-02 p.265 |
学校における保健室の医薬品管理と使用実態 畑澤昌美1、及川なつき3,4、山田美子3,5、宮手義和1、畑澤博己2 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-14-03 p.265 |
学校薬剤師のためのマニュアルとフローチャートの作成と活用について 齋藤節子1、伊藤恵1、京野誠1、鈴木豊1、藤井愛美1、佐々木吉幸1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-14-04 p.266 |
ろう学校への「薬の正しい使い方」手話DVD の提供 柴田昌彦1、西崎大祐2,3、谷澤靖博3、岡内重信3、堀越博一3、杉浦恵美3、南角善恵3、稲田裕彦3、藤波美津子3、井上祥宏3、藤垣哲彦3 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-14-05 p.266 |
倉敷支援学校における学校薬剤師介入個別服薬指導の有用性 藤原孝子1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-14-06 p.267 |
学校薬剤師の視点による食物アレルギー及びエピペン(R) 注射液の管理と対応に関する実態調査 貝沼悠1,2、錫村良章1、長澤貴明1、塙奈美子1、皆川淑哉1、村松通隆1、阿部学2、小野田学時2、長井一彦2 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-14-07 p.268 |
Y認定こども園における園児への投薬の実態調査 副島誠三1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-14-08 p.268 |
二酸化炭素濃度から見える教室内の換気状況~検査実施率100 % その次は~ 土田道子1、大黒幸恵1、久保田いづみ1、仙田唯子1、松島邦明1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-14-09 p.269 |
学校給食における食器洗浄度検査での問題点-でんぷん反応陽性となる食器に対する改善策- 年光久美1、小林晃子1、尼崎美奈子1、中村光宏1、河田尚己1、鈴木基泰1、河添真一1、沖田敏宜1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-14-10 p.269 |
学校薬剤師と養護教諭が協働で目指す『医薬品適正使用』の啓発活動 福田早苗1、上原健嗣1、大原美夏1、久保田恵美子1、野光重1、照沼知子1、中村幸世1、三宅暁子1、宮嵜貴代1、望月茂1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-15-01 p.270 |
高齢者の嚥下機能調査から考察する服薬指導を通じたフレイルへの介入について 北村哲1、中井雅智1、大谷秀樹1、大畑幸生1、加納洋人1、糸井寛之1、木次谷賢志1、唯野貢司1、木村礼志1、木村隆夫1 |
49/2016 口頭発表 |
O-09-15-02 p.271 |
医薬連携に依る緑内障情報連絡カードの有用性の検討 中野真豪1、野村祐仁1、高橋強1、河内一仁1、伊藤浩一1、岩本義浩1、吉田亜賀子1、形部宏文1,2 |
先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |