先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |
回数/年 分類 | セッションID | 演題 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-07-20-15 p.235 |
病院のコメディカルの保険薬局に対する満足度調査:外来小児科学会ワークショップのアンケートより ○ 松本 康弘1)、稲垣 美知代2)、木下 博子3) |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-07-20-16 p.235 |
健康・介護まちかど相談薬局利用者への満足度調査から見えるもの
-薬剤師の地域への貢献- ○ 佐藤 克哉、北川 尚代、樋島 学 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-04-01 p.236 |
東日本大震災後の調剤薬局の応対について ○ 清古 美喜、石崎 亮子 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-04-02 p.236 |
地元薬局から行う被災地支援 ~経口補水塩を介して~ ○ 池浦 恵、秋山 ヒロミ、杉浦 賢史、中込 久、斎藤 晋二 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-04-03 p.237 |
開局薬剤師だからできること
- 東日本大震災の支援活動を通じて- ○ 有澤 賢二 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-04-04 p.237 |
東日本大震災時の活動 ○ 松橋 昌平、宮澤 倫子、金澤 英樹、石川 準二 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-04-05 p.238 |
東日本大震災時の医薬品使用動向 ○ 佐藤 大樹、佐々木 智広、熊谷 範之、藤島 理、鵜浦 利江、宇部 博英、工藤 琢身 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-04-06 p.238 |
大規模災害時における薬剤師の医療支援ユニット「Mobile Pharmacy」の構想と開発 ○ 加茂 雅行、山田 卓郎、瀬戸 裕一、井筒 隆宏、佐々木 孝雄 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-01 p.239 |
腎機能に対するスタチン剤及びARBの影響 ○ 遠藤 正光、伊藤 勝宏、菅野 亜希子 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-02 p.239 |
インスリン適正使用確認表を用いた継続指導による治療効果の改善 ○ 篠原 祐樹1)、齋藤 由佳1)、中澤 香代子1)、森脇 久実子1)、 田中 直哉2)、近藤 澄子1)、田中 秀和1) |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-03 p.240 |
薬局店頭におけるバイタルサインチェックの活用 ○ 南 達也、井上 歩美、二宮 弓子、狭間 紀代、狭間 研至 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-04 p.240 |
薬局窓口等におけるマイクロTDM 実践事例 ―健康チェック他、抗血液凝固剤服用患者のPTINR測定― ○ 岡 おかもと 本 達 たつあき 明1)、田原 和子1)、中川美和子1)、篠原 靖幸1)、堀淵 浩二1)、坪島 愛2)、岡元 泉2)、横繁 智子2)、池田 佳代2)、猪川 和朗2)、森川 則文2) |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-05 p.241 |
骨粗鬆症患者への在宅自己注射製剤(テリパラチド)の使用実態調査 ○ 竹端 尚美1)、聞間 明子1)、関場 一裕1)、高野 茜1)、濱口 祥子2) |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-06 p.241 |
高齢者投与禁忌薬に対する薬局薬剤師の認識および処方実態に関する研究 ○ 重森 梓1)、山浦 克典1)、諏訪 映里子1)、中野 英治2)、野本 禎2)、小川 雅教3)、上野 光一1) |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-07 p.242 |
点眼薬滴下数の検証とコンプライアンスの考察 ○ 甫木 研至、春日 伸之、大竹 靖之、櫻井 由里子 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-08 p.242 |
水剤在庫管理における重量測定法導入の検討 ○ 新家 清隆 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-09 p.243 |
節薬バッグ運動
―福岡市における、医療費および患者負担軽減を目指した残薬削減の取り組み― ○ 小 こやなぎ 柳 香織1,2)、島添 隆雄2)、山浦 竜雄1)、吉田 武夫1)、三井所 尊正1)、石橋 久1)、加留部 信介1)、斉藤 友亮2)、高木 淳一1)、木原 太郎1)、瀬尾 隆1) |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-10 p.243 |
コレステロールの季節変動 ○ 遠藤 正光、伊藤 勝宏、菅野 亜希子 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-11 p.244 |
「高齢者見守りキーホルダー」登録への紹介活動 ○ 池末 文、渋川 淳子、住永 瞳、山中 真里 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-12 p.244 |
市内統一版お薬手帳「かかりつけ手帳」の作成と
活用について
~地域医療への薬剤師としての貢献~ ○ 成岡 厚英、清水 潤一、杉村 美昌 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-13 p.245 |
へき地の診薬連携を処方せん統計解析から深める試み ○ 富田 基郎1)、西木 まゆみ2)、菊池 愛2)、塩原 義則2)田中 正巳2)、瀬川 正昭3)、藤原 真治4) |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-14 p.245 |
医師、歯科医師、薬剤師が連絡を密にした益田市の医療連携 ○ 西園 憲郎1,2)、大庭 隆弘2)、高村 洋2)、内藤 宗紀3) |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-15 p.246 |
地域連携における居宅療養管理指導の実際
―自宅での看取りを希望する患者への薬剤師の役割― ○ 町田 一美、井上 絵理、井上 聡太、宮谷 友希那、中村 芙雪、田中 忠光 |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-16 p.246 |
「あじさいネット」への参画によるカルテ情報開示の有用性と地域連携のあり方について3
~保険薬局における活用事例の検証~ ○ 河村 綾子1)、本島 律子2)、高木 由美3)、岩本 欣也4)、蓑輪 博徳5) |
45/2012 一般演題 口頭発表 |
O-08-05-17 p.247 |
福岡県久留米市における薬剤師会と地域包括支援センターとの連携による薬局薬剤師の在宅医療参画活動と多職種協働の取組について ○ 青木 和子1,2)、中井 順一1)、友安 義延1)、杉本 奈緒美1)、岡 いく代1)、内野 孝子1)、吉永 美恵1)、渡邉 陽子1)、園田 茂1)、副島 義郎1)、杉岡 勇樹1) |
先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |