先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |
回数/年 分類 | セッションID | 演題 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-027 p.276 |
リスクマネジメントとしての日次棚卸の普及を目指して ○ 佐藤 建彦、大井 真樹、高橋たつ子 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-028 p.276 |
リライアンスグループにおけるインシデント
~インシデント減少を目指して~ ○ 山岡 由佳1)、濱中 美樹1)、泉 景子1)、湯木 智子1)、山本 将之1)、足立 萌1)、岡 涼子1)、中村 修2)、木原 芳洋1)、重松 清二1) |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-029 p.277 |
看護職の安全な抗がん剤取扱いに向けての取組み ○ 西迫 多重1)、大垣 久恵2) |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-030 p.277 |
組織感情に着目したヒヤリハット防止策 ○ 佐藤 陽一、小林 聡、原 正 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-031 p.278 |
薬剤師のための医療危険予知訓練(医療KYT) ○ 荒井 俊明、石井 泰彦、森井 広樹、堀口 雅巳、古藤 元栄、田中 章久、原 尚子、金 泰烈、太田 美智子、村上 和宣、池田 勉 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-032 p.278 |
インシデント報告の活用
~注意喚起ツールにできること~ ○ 牧野 幹生1)、佐藤 博文2)、上野 雅広3)、松井 祐一4)、有村 知穂4) |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-033 p.279 |
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業への積極的な取り組み【山口県登録率50%全国1位】と今後の課題 ○ 三春 安啓1)、山田 克弘2)、山本 武史3)、河井 臣吾3)、山口 壽美子3)、佐藤 真也3)、森本 佳枝3)、木村 紘明3)、平田 和幸3)、清水 忠司3)、寺戸 功3) |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-034 p.279 |
調剤業務におけるヒューマンエラーをゼロにするための試み(第二報) ○ 津谷 真記子、平井 祐子、太田 晃子、柴田 智子、佐々木 順也、甲田 由香、古澤 衣里子、長南 梨絵 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-035 p.280 |
日次棚卸におけるデジタルカメラの有用性 ○ 吉沢 淳 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-036 p.280 |
「一般名処方」に対する注意点の検討と対応 ○ 井出 大介、小松 和希、野秋 清聖、勝間田 尚、犬塚 健至、鈴木 孝一郎、小宮山 智、中村 桃子、田代 知子、鈴木 典之、足立 幸暁 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-037 p.281 |
実務実習( 薬局) における、実習生が関わる調剤業務の安全性向上、リスクマネジメント教育による意識変化について ○ 黒滝 春彦、小林 聡子、櫻井 友美子 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-038 p.281 |
薬剤師不在下において院外処方せんを発行しない医療機関の備蓄医薬品の状況 ○ 井上 裕、齊藤 麗美、村田 勇、木村 昌行、杉林 堅次、金本 郁男 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-039 p.282 |
医療安全委員会の活動
-安全に対する意識改革を目指して- ○ 曽和 正一郎、三上 雅裕、西村 友里、伊藤 功一、樋口 彰、澤田 崇史、落合 雅彦、高尾 雅春 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-040 p.282 |
調剤ミス対策チーム設置活動報告 ○ 河内 恵子、瀬谷 英子、佐野 冴子、松田 なを子、渡辺 貴明、福島 真理、小峰 千鶴 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-041 p.283 |
PHARM-2E 分析法を用いたグループ内情報共有における調剤過誤抑制効果 ○ 大楠 守緒、廣瀬 賢一、田中 伸幸、小島 毅朗、畑中 智基、井俣 宗久 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-042 p.283 |
多摩薬局における疑義照会の実態 ○ 高橋 良輔 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-043 p.284 |
全自動薬剤払出機ティアラの導入前後のヒヤリハットの比較 ○ 福原 章訓、塚田 浩美、幡 良江、山口 直美 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-044 p.284 |
調剤過誤防止システム「鑑査レンジ」の評価について ○ 阪本 智広1)、東川 正宏2)、倉本 哲志3)、肥後 忠靖3) |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-045 p.285 |
調製後の監査前に行う調製者自身による医薬品確認の有効性の検証 ○ 酒井 裕之、村山 了、林 満 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-046 p.285 |
調剤過誤防止の工夫 バラ錠の日次棚卸方法の検討 ○ 西村 大資 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-047 p.286 |
メディカルリスクマネージメントにおける、ソフト面的対策の限界と薬剤師によるハード面的対策の企画提案の有用性 ○ 深井 康臣、山崎 茂 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-048 p.286 |
調剤過誤防止の取り組み ~失敗学の応用と実践~ ○ 増子 泰規、川嶋 崇之、酒井 美加、佐野 敦彦 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-049 p.287 |
調剤過誤撲滅のための試み ○ 保坂 茂、室谷 裕司、川野 良浩 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-050 p.287 |
塩酸ドネペジル服用に伴い延長したQTc が相互作用薬の変更により短縮した一例 ○ 篠崎 幸喜 |
45/2012 一般演題 ポスター発表 |
P-051 p.288 |
精神科薬剤服用患者に対する携帯型心電計を用いた心毒性管理 ○ 加茂 慎哉 |
先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |